CATEGORY:海外製 E&L AKM 整備 Ver3 メカボックス
2016年03月24日
E&L AKMの気密漏れはピストンのOリングでした

気密漏れで初速低下してしまったE&LのAKMだけれど、気密漏れの箇所がピストンのOリングかシリンダーヘッドと2箇所に絞り込んだところまでで放置して終わったので、今日はどちらが気密漏れしているかを確認しました。
結論としてはピストンのOリングだったのですけれど、あんなにスカスカになっちゃう事もあるんですね。
まったく圧縮しなかったですから(^_^;)
新品のOリングに交換しましたよ!
シリンダーヘッドもシールテープ巻いて更に圧縮漏れ対策をしておきましたが、これで圧縮が戻ったので初速は回復するはずでしょう。
細かな部分をチェックしてからメカボックスは完成するわけですが、サクッとチェックした感じでは他に問題は無さそうです。
スプリングはどのぐらいの硬さが入っているのかわからないのですが、特に交換しないといけない感じもしないので、そのまま使っちゃいます。
柔らかくて組付けも楽なスプリングですしね(*^_^*)

ミリタリー ブログランキングへ
アメリカのHOLOSUN本社が動いてくれた
HOLOSUN HS503GUが壊れました 永久保証って無いのが実情かな?
CQBフィールドT3定例会でドラゴンフライをダットサイト付で使ってみました
チャイポンG&D Mk18 なぜかトレポンパーツがトラブル
チャイポンを整備したので2017年も元旦から使いますよ!
ドラゴンフライ Co2ハンドガンの2代目購入です
HOLOSUN HS503GUが壊れました 永久保証って無いのが実情かな?
CQBフィールドT3定例会でドラゴンフライをダットサイト付で使ってみました
チャイポンG&D Mk18 なぜかトレポンパーツがトラブル
チャイポンを整備したので2017年も元旦から使いますよ!
ドラゴンフライ Co2ハンドガンの2代目購入です