CATEGORY:サバイバルゲーム CQBフィールドT3 T3 ハンドガン グロック DRAGONFLY 海外製 Co2
2017年01月15日
CQBフィールドT3定例会でドラゴンフライをダットサイト付で使ってみました
APSドラゴンフライにダットサイトを装着しました。
土曜、日曜と天気予報の最高気温は3℃とか信じられない寒さを示していて、こんな条件じゃハンドガンは電動ハンドガンかCo2しか動かねーよ!って事で、電ハンもあるけどCo2ハンドガンの調製がてらダットサイトを使ってみました。
ってな事で、今回はノーベルアームズのMRSを装着しました!
ブローバックするスライドに装着するので、ここは奮発しておきました。
Amazonレビューでは不評だった3MOAのダットがどんな感じに見えるのかも興味あったのですが、見てみると「ん? 普通じゃん」って感じで問題なく感じました。
輝度が高いと滲んでしまうというか、周囲にも反射してしまう感じがしましたが、輝度調整さえしておけば普通に見れます。
明るい場所で輝度を合わせておいて、暗い場所に入った時なんかは輝度が高いのでダットが滲みやすいだろうけど、そんな状況は……無いと良いなぁ(^_^;)
そんなわけでゼロインをしっかり取っておきました。
とは言え、距離によって上下の幅が出てしまいますが、ハンドガンで戦う距離を決めて調製しました。
それにしてもアイアンサイトの時より自分の手ブレが気になるなぁ(´ε`;)ウーン…
アイアンサイトの時よりも狙いがピタッと決まった感じがしないのはハンドガンでダットサイトを使うのに慣れていないからかな?

そんなわけで土曜日はCQBフィールドT3のオープニング定例会に参加しました。
寒いのでメインウェポンはチャイポンを使いました。
長さ的にはMP7を使いたいところですが、気温が低いので電動のチャイポンです。
敵の目前でチャイポンが弾切れした時にドラゴンフライは活躍してくれましたね!
寒い時も動いてくれるのは良いですねぇ(^o^)
ダットサイトがついているので狙いやすさもバッチリでした。
さすがに弾数的にメインウェポンに使うのは厳しそうでしたが、人数が少なかったらハンドガンだけで戦うのも面白いかもしれません。
気温が2℃とか3℃だと弾切れの時にスライドストップがかからなかったりしましたが、全体的には良い感じに使えました。

T3は階段がキモになりますねぇ
階段の上に位置取る優位性を知っているだけに、敵チームが自分から降りてきたりした時は助かりましたね(^o^)
個人技では抜けられない部分が多々あるフィールドなので、皆で戦うのが更に楽しい感じのフィールドです。
またゲームをしたいですね!

ミリタリー ブログランキングへ
ビギナー女子サバゲ 初定例会参加です
ビギナー女子サバゲ ヘッドアックス定例会に参加しました
T-MOUT行ってきた! ハンドガンとか色々と壊したり……
日曜日もサバゲー!
東京マルイMP7A1ガスでtaap交流戦に参加してきました
T-MOUTオープン定例会に参加しました
ビギナー女子サバゲ ヘッドアックス定例会に参加しました
T-MOUT行ってきた! ハンドガンとか色々と壊したり……
日曜日もサバゲー!
東京マルイMP7A1ガスでtaap交流戦に参加してきました
T-MOUTオープン定例会に参加しました