CATEGORY:サバイバルゲーム T-MOUT 東京マルイ ハンドガン MP7A1 APS GBB Co2
2017年02月21日
T-MOUT行ってきた! ハンドガンとか色々と壊したり……

日曜日は午後からT-MOUTの定例会に参加してきました!
まぁ、日曜日の午前中は掃除したり猫ちゃんの世話をしていたので午後からの参加なんですけどね(*^_^*)
今回のT-MOUT定例会の参加人数は少なかったですが、その代わりにとてつもなく強いメンツが参加していました。
他の参加者に「今日はとっても強い相手と撃ち合えるから良い経験になりますよ」と言って、ガンガン攻める事にしましたが、狭いCQBフィールドを動き回って疲れましたね!
この季節に汗びっしょりになるとは思いませんでしたからw
さて、今回はAPSのドラゴンフライの破損からお話しましょう!
アウターバレルがゲーム中に折れてしまいました。
小銃のアウターバレルならばぶつけて折れたりもしますが、ハンドガンのアウターバレルが壊れるとは……初体験でした。
こんなところが折れるなんて思いもしませんでしたが、とりあえずアウターバレル交換しておきましたが、今度はゴールドのアウターバレルでも用意しておきましょうかね?
それにしてもこんなところが壊れるなんて……原因がわからないのが気持ち悪いです。
細かい部分が壊れたりもしていますが、安定した射撃が出来るCo2ハンドガンは便利です。
今回もこのハンドガンのあけげでフラッグゲット出来ましたから(*^_^*)
続いて東京マルイのMP7A1ガスの不具合なのですが、ボルトヘッドのネジが緩んだ事が原因で給弾不良を発生させたりしているみたいです。
写真ではわかりにくいですが、ボルトとピストン部分がガタツキで捻れてマガジンリップにうまく通らない場合があるみたいです。
この辺は完全に原因解明とは言えないので、今後もチェックしていきたいと思っています。
ただ、ボルトの特殊ネジを締めて給弾不良が直っているので、多分、原因に間違いないかと思います。
東京マルイのMP7A1ガスでは、ストックのロックレバーが破損して破片が挟まりストックが縮められなくなったりもしました。
東京マルイ製品は性能は良いのですが耐久性が気になりますね。
部品は大した値段じゃないのですぐに直しましたが、細かいが壊れるのは気分的にどうかと……(´ε`;)ウーン…

MP7は小さいのでCQBフィールドで重宝しますが、意外と屋外フィールドでも諜報しています。
ブッシュが多い場所なんかは、小さいボディが便利だったりしました。
エアコキスナイパーライフルのお供にも小さくて便利ですから(*^_^*)
CQBで練習してからは屋外フィールドでも上手く戦えるようになったので、これからもCQBフィールドで練習したいと思います。

ミリタリー ブログランキングへ
ビギナー女子サバゲ 初定例会参加です
ビギナー女子サバゲ ヘッドアックス定例会に参加しました
日曜日もサバゲー!
東京マルイMP7A1ガスでtaap交流戦に参加してきました
T-MOUTオープン定例会に参加しました
CQBフィールドT3第2回定例会に行ってきました 見学だけどw
ビギナー女子サバゲ ヘッドアックス定例会に参加しました
日曜日もサバゲー!
東京マルイMP7A1ガスでtaap交流戦に参加してきました
T-MOUTオープン定例会に参加しました
CQBフィールドT3第2回定例会に行ってきました 見学だけどw