CATEGORY:海外製 CYMA M870 ショットガン

2016年03月28日

CYMA M870 エアコキショットガン撃つほど調子良くなってきた

CYMA M870 エアコキショットガン撃つほど調子良くなってきた
CYMAのエアコキショットガンM870ですが、購入当初は3発発射だと55m/sの初速だったのに、暫く撃っていたら初速58m/sにアップして「こりゃ、もっと撃ってたらもっと初速上がるのかな?」なんて思っていたら、本当に初速が上がりました!

CYMA M870 エアコキショットガン撃つほど調子良くなってきた
0.2gのBB弾(ギャロップ製)で測定したのですが、最高で68m/sまで上がり、平均して66m/sをキープしてくれています。
1発だけ装填しての初速は95~96m/sのままでした。

CYMA M870 エアコキショットガン撃つほど調子良くなってきた
良い感じにアタリが取れてきたのでしょうか?
初速が上がる要因はわかりませんが、ピストンの前進スピードが上がったのかな?
でも、1発だけでの初速は上がっていないし、とりあえず規制値内で調子が良くなるのは大歓迎です。

CYMA M870 エアコキショットガン撃つほど調子良くなってきた
ショットシェルはマルイの物を追加購入していますが、BB弾を入れやすいのはマルイの方ですね。

CYMA M870 エアコキショットガン撃つほど調子良くなってきた
ショットシェルをもう少し追加して、ベルトにいっぱいショットシェルをくっつけたいと思ったりしています。

CYMA M870 エアコキショットガン撃つほど調子良くなってきた
これぐらいショットシェル並べたいですねぇ(*^_^*)

CYMA M870 エアコキショットガン撃つほど調子良くなってきた
このストックは自分にとってベストなポジションに調整出来るので本当に良いですね!
CYMAのM870はコッキングもマルイのM3より軽いし、サバゲーに使ってみたいと思っています。
ショットガンなので狙撃は出来ないですが、近づいて撃つのには良い感じの弾の散り具合ですから。
0.25gのBB弾を使えば、そこそこの距離まで散らないでくれるので、場所によって使うBB弾の重さを変えれば良いかな?
昨日のサバゲーで持って行かなかったのは残念だったな(^_^;)


ミリタリー ブログランキングへ




同じカテゴリー(海外製)の記事画像
アメリカのHOLOSUN本社が動いてくれた
HOLOSUN HS503GUが壊れました 永久保証って無いのが実情かな?
CQBフィールドT3定例会でドラゴンフライをダットサイト付で使ってみました
チャイポンG&D Mk18 なぜかトレポンパーツがトラブル
チャイポンを整備したので2017年も元旦から使いますよ!
ドラゴンフライ Co2ハンドガンの2代目購入です 
同じカテゴリー(海外製)の記事
 アメリカのHOLOSUN本社が動いてくれた (2017-12-29 16:12)
 HOLOSUN HS503GUが壊れました 永久保証って無いのが実情かな? (2017-12-28 18:13)
 CQBフィールドT3定例会でドラゴンフライをダットサイト付で使ってみました (2017-01-15 01:47)
 チャイポンG&D Mk18 なぜかトレポンパーツがトラブル (2017-01-05 02:28)
 チャイポンを整備したので2017年も元旦から使いますよ! (2017-01-01 01:37)
 ドラゴンフライ Co2ハンドガンの2代目購入です  (2016-12-24 02:12)

Posted by ひさみしろあ  at 16:17 │Comments(0)海外製CYMAM870ショットガン

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。