CATEGORY:東京マルイ ハンドガン M9A1 GBB
2016年05月19日
M9A1を撃ってました

P90のカットオフレバーが壊れちゃったり、チャイポンのFETが壊れちゃったりして悲しい日々が続いていますが、そんな時はガスブロハンドガンを撃ちまくりですよ!
ってな事で初めて買ったガスブロハンドガンのM9A1を会社の中で撃ちまくったりしてました。

本当はM92Fが欲しかったのですが、マルイのM92Fは固定ホップだったからねぇ
で、M9A1も基本的には古い構造なのだけれど、バレルの長さのおかげで初速も高く、遠距離での命中精度もまずまずのハンドガンなので、買った当初から色々と助けられた愛銃であります。
色々とトラブルも発生したけれど、その度にメンテナンスする場所を教えてくれたとも言えるので、撃つだけでなく、整備についても教えてくれた銃ですね。
そんなわけで、M&P9を使うようになった今でも、時々撃っているわけですが、相変わらず命中精度が良いです。
色々とガタがきているのに気持よくターゲットに弾が当ります!
ちょっとマガジンの冷えに弱いところもありますが、シングルアクションで撃つ時に狙ったところへ弾が飛んでいってくれる感触は相変わらずです。
デコッキングしておけば一応はセーフティって感じですが、初弾がダブルアクションになるのはツライところです。
ハンマーを起こせば良いだけなのですが、メインから持ちかえる時って、けっこう余裕が無いから初弾がダブルアクションになっちゃう事が多いです。
余裕が無い場合の初弾なので、出来ればシングルアクションで撃ちたいところですが、ダブルアクションでの射撃にも慣れておいたほうが良いかもしれません。
今のところ、そんな切迫した状況で使ったことが無いので初弾もシングルアクションで撃ててますけれど。

長物は色々と弄るくせに、ハンドガンはノーマルで使うのが好きです。
正確にはガスブロハンドガンだけノーマルのまま使っているのですけれど、メンテナンスだけしていれば問題ない感じなので特に改造していないわけです。
電動ハンドガンはカスタムしてありますけど、ガスブロはレスポンス良いですから(*^_^*)
今の季節、気持よくガスブロも動いてくれるので、電動が色々と壊れてガクッと落ち込んだ気持ちをふっ飛ばしてくれるのはガスブロハンドガンですね。
早くM4MWSを受け取りに行きたいなぁ!

ミリタリー ブログランキングへ
暑い季節はガスブロだよね! 東京マルイMP7A1ガスブロ
東京マルイ MP7A1ガスブロ ちょっと弄くった
MP7ガスブロは結局ノーマルに戻してしまいました
MP7ガスブロに150%リコイルスプリングを組んだ
MP7ガスブロが修理から戻ってきた&電動MP7買っちゃった
サバゲランドTMDでシューティングの練習
東京マルイ MP7A1ガスブロ ちょっと弄くった
MP7ガスブロは結局ノーマルに戻してしまいました
MP7ガスブロに150%リコイルスプリングを組んだ
MP7ガスブロが修理から戻ってきた&電動MP7買っちゃった
サバゲランドTMDでシューティングの練習