CATEGORY:東京マルイ ハンドガン グロック DRAGONFLY M&P9 海外製 APS GBB Co2
2016年07月31日
真夏のハンドガン APS DRAGONFLY BSP&東京マルイM&P9

とても暑い1日でしたけど、ガスブロハンドガンのテストには良い機会でした。
何が良い機会なのかと言うと、マガジンの温度が上がった状態でのテストが出来るからって理由なんですけど、実際に面白いトラブルが発生しました。
Co2マガジンの温度が上がり過ぎた時の症状を確認する事が出来たからです。
APS DRAGONFLY BSPのマガジンが陽射しで温度上昇したところ、マガジンの1本がブローバックしなくなり、発射の威力も弱くなりました。
手でスライドを引いて何発か撃ちながらマガジンの圧力を下げていくと普通にブローバックするようになり弾道も綺麗になってくれたので、設定以上の圧力になった場合、初速が規制値をオーバーしてしまう事は無いと確認出来たわけです。
ちなみにマガジンが陽射しで温まってしまった原因ですが、人がいっぱいで屋根のあるセーフティエリアに入れなかったからです。
ちなみにマルイのM&P9も同様にマガジンが温まってしまいまともに撃てない状態に陥りました。
APS DRAGONFLY BSPをロングレンジで撃ってみましたが、長距離になると0.25gのBB弾が良いですね。
今回は0.2g縛りのルールだったので近づいての撃ち合いにしましたが、0.25gだったらある程度のロングレンジでも狙えるかな?
そんなに使ったわけでは無いですが、一応メンテナンスとチェックをしました。
スライドもハンマーも異常無しです。
寒くなるまであまり使う事は無いでしょうけれど、どの季節でも動作確認をして癖を理解しておきたいと考えています。
夜になって26度に気温も下がりましたが、マルイM&P9は良い感じの初速が出てます。
昼間の陽射しでマガジンが温まっていたときより初速が安定してました。
0.2gを使うのはこちらの方が狙いやすい感じです。
まぁ、マルイのハンドガンはもともと狙いやすいですし、今後もメインとなるのはM&P9でしょうね。

ミリタリー ブログランキングへ
暑い季節はガスブロだよね! 東京マルイMP7A1ガスブロ
東京マルイ MP7A1ガスブロ ちょっと弄くった
MP7ガスブロは結局ノーマルに戻してしまいました
MP7ガスブロに150%リコイルスプリングを組んだ
MP7ガスブロが修理から戻ってきた&電動MP7買っちゃった
サバゲランドTMDでシューティングの練習
東京マルイ MP7A1ガスブロ ちょっと弄くった
MP7ガスブロは結局ノーマルに戻してしまいました
MP7ガスブロに150%リコイルスプリングを組んだ
MP7ガスブロが修理から戻ってきた&電動MP7買っちゃった
サバゲランドTMDでシューティングの練習