CATEGORY:サバイバルゲーム イベント

2016年02月15日

バレンタインデーでしたね

バレンタインデーでしたね
バレンタインデーでしたね

バレンタインデーって事で色々なフィールドでバレンタインデーイベントやってましたね。
僕はバレンタインデーの前に「週末に会えるかどうかわからないから」って先に渡されてたので、14日を待たずにチョコレート食べちゃいました。
甘いものが好きで、特にチョコレートは好物なので、もらえると嬉しいです。
出来れば、チョコレート渡してくれる時は感情込めて「好きです」ぐらい言って欲しいものですが……否、ここでそんな事言っても仕方ないですけれど。

バレンタインデーでしたね
そうそう、日曜日のF2プラント定例会で義理チョコもらいました。
えぇ、義理チョコです!!
でも、美味しかったので嬉しいです。

午前中は疲れて寝ていたので、午後からフィールドに行ってみたのですが、人がたくさんいたのでゲームには参加せずセーフティーから皆を眺めてました。
技術的な部分では「あぁ、勿体無いな」とか「今、相手のガンロック外れてるチャンスなのに」と思ったりもしましたが、サバゲーは人それぞれの楽しみ方があるのでボケーっと眺めているだけでしたけどね。
そんな中でサバゲーってどんな楽しみ方なのかを考えてみると、ゲームに勝つってのがわかりやすいですが、好きな装備でゲームするのが好きって言うコスプレ的な趣向の人もいるだろうし、いっぱい弾を撃つのが気持よくて楽しいって人もいると思います。
ゲームで勝つって言っても、味方の誰かが勝手に頑張って、いつの間にか勝っちゃってるって事もある話で、もしかしたら局地的に行われてる撃ち合いに勝つことが楽しかったりするのかもしれません。
実際、センターフラッグ戦なのにとあるエリアの敵チームを殲滅する事に集中してたらフラッグ取られてたって事も経験してますし……ゲームに負けたのに満足感があったりとか、別に全国大会とか世界選手権とか無いし、そうなると勝利の楽しさってのもわかりにくくなりますねぇ。
自分の場合は、どんなゲームの練習試合みたいな感じです。
練習試合って勝つ為に色々と試していくもので、ただ単純に勝利を目指すのではなく、新しい課題を実践形式で試していく場であると考えています。
そう、サバゲーは毎ゲーム試してみたいこと、練度を上げたいこと、そういうのを試して成功したか失敗したかを確認するのが楽しいです。

バレンタインデーでしたね
競技としてはシューティングマッチなんかがあるので、そういうのを目指してみたいと思ったりもします。
シューティングって意外に苦手なんですよねぇ(^_^;)
時間を競う競技って、はっきり数字になってわかるわけですが、もうタイムを見るとガッカリする事が多くて……なんであんなに速く撃てるの?って思っちゃます。
とりあえず、初弾を素早く正確に当てられるように練習しないとね。

安いシューティングタイマー欲しいなぁ~


ミリタリー ブログランキングへ





同じカテゴリー(サバイバルゲーム)の記事画像
ビギナー女子サバゲ 初定例会参加です
ビギナー女子サバゲ ヘッドアックス定例会に参加しました
T-MOUT行ってきた! ハンドガンとか色々と壊したり…… 
日曜日もサバゲー! 
東京マルイMP7A1ガスでtaap交流戦に参加してきました
T-MOUTオープン定例会に参加しました
同じカテゴリー(サバイバルゲーム)の記事
 ビギナー女子サバゲ 初定例会参加です (2017-10-13 16:24)
 ビギナー女子サバゲ ヘッドアックス定例会に参加しました (2017-10-12 13:43)
 T-MOUT行ってきた! ハンドガンとか色々と壊したり……  (2017-02-21 01:59)
 日曜日もサバゲー!  (2017-02-13 02:12)
 東京マルイMP7A1ガスでtaap交流戦に参加してきました (2017-02-12 07:11)
 T-MOUTオープン定例会に参加しました (2017-02-07 23:09)

Posted by ひさみしろあ  at 01:42 │Comments(0)サバイバルゲームイベント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。