CATEGORY:サバイバルゲーム ICS CXP-UK1 装備 CONDOR プレートキャリア 海外製

2016年02月29日

サバゲー装備

サバゲー装備
最近は黒いプレキャリがお気に入りなのですが、森林フィールドでも黒のフリースとプレキャリでサバゲーしちゃってます。
別にBDUに着替えるのが面倒だからとかじゃないんだからね!(^_^;)
自分はCONDORのプレキャリを使っていますが、米軍のグリーンベレーやシールズの兵士も使っている画像があるのに値段が安いってのが気に入ってます。
1万円で買えちゃうのに、安物のレプリカのような弱さがありません。

サバゲー装備
こんな安くて良いんだろうか?ってぐらい良い物でした。
安物のレプリカプレキャリって、すぐに破けてくるし、モールの間隔が狂ってたりして使えなかったりするのに、全然壊れないんですから。

サバゲー装備
さて、いっぱい小銃や拳銃のエアガンを持っていると「サバゲーでどれを使おうかな?」なんて思ったりもするわけですが、だいたい使うのは決まっています。
ちなみに、画像は自分の武器庫の理想イメージです。
ドレス来た綺麗なオネーサンが「今回はこれにしますか?」なんて用意してくれる事を妄想してますw
現実は「今度の土日もサバゲー? え? 土曜は仕事するんだ。で、日曜だけサバゲーね。いってらっしゃい」とあっさり送り出されてしまうわけなんですけれど……「私も一緒に行きたい! 連れてって!」などと言わないところが寂しいです。

話が脱線しました。

昨日、MERF3.2を組み込んであるCXP-UK1が壊れてしまい、壊れたと言っても銃本体では無くてMERF3.2が壊れてしまったのですけれど、その故障箇所がMERF3.2なのか? それとも配線なのかを探しているところです。
トラブルとしては、トリガーを引くと設定モードになってしまう事なんですけれどね。
かなり使っていたし、11.1vのLipoバッテリーをショートさせた事もあったので、新しいのを買っても良いかと思うのですが、ちゃんと原因を調べてからにしたいと思って色々とチェックしているところです。
一応、新品買っておくかな?
なんて考えながら整備していくうちに、「もう買っちゃえ!」って通販サイトで購入ボタンを押してしまいました。
不安要素なんぞは無くしておくのに限りのだから、電気系部品は買っちゃうべきなのだ!

サバゲー装備
そもそも安定した性能をキープする為のメンテナンスなんだからね!
シューティングでもBB弾の不良で全然ダメダメだったわけだし……
そう言えば、写真を撮ってもらったのを見ていると、自分は左で構えてる事が多いです。
ウィークハンドを苦手とする人も多いけれど、バリケードや通路の状況で左で構えることが多いので慣れちゃいました。
そんなに命中精度とか変わらないしね。
ちなみに、画像のCXP-UK1RはDTMが組んであります。
スペアとして持っていったので、もう1丁がトラッタ時にゼロインが全然出来ていなかったので本番では苦労しました(^_^;)
寒さの影響でホップパッキンが調子悪くなってきてたりもしますが、ホップチャンバーの押しゴムの為のスペースにシリコンオイルを吹き付けていくとパキパキと音がしてきます。
シリコンオイルでゴム組織が復活して膨張してきたからなんですが、だからと言ってとても調子が良くなる事が無かったので、やはりBB弾が不良だった事が影響としては大きかったんでしょうね。

サバゲー装備
実戦とゲームは戦術が違うと聞きますが、実際のところ小銃の弾が貫通しない壁ってどんな場所なら有り得るのか?って調べれば調べるほど悩みます。
一般住宅の壁なんて貫通しちゃうし、調べていくうちにわけわからなくなってきたので最近は考えないようにしています。

まぁ、難しいことなんて考えても仕方がないので、サバイバルゲームだけしか考えない話です。
とりあえずライフルとハンドガンの使い分けがあるのですが、見ているとあまりハンドガンに持ち替える人がいなかったので、ハンドガンはライフルが壊れたり弾切れした時だけに使う物じゃないって事です。
特にガスブロのハンドガンであれば、電動ガンよりもレスポンスが良いので複数の敵に対峙する場合にはライフルより強いです。
実際、ハンドガンで複数の敵を倒したりしていますから。
使う武器の選択は、距離もありますが、近距離であっても精密な射撃を必要とする場合はライフルを使ったりします。
そんなこんなでハンドガンの練習は増やしています。
ハンドガンを練習していくうちに、集光サイトにするだけで照準を合わせる時間が短縮される事に気づきました。
命中精度も同様に上がってきた感じがします。
道具に頼る事が大切というわけではありませんが、サイトひとつでこんなに変わるもんだと思うと感動しちゃいます。
サバイバルゲームの話となると戦術が多く語られますが、やはり戦技の向上が無ければ全体を見る余裕は無いだろうから戦術なんて考えられる余裕は無いと思います。
数人仲間と基本的な戦術で進み、後は戦技を向上するように考えたほうが良い気がします。
戦技と言っても、バリケードに隠れてカッティングパイやクイックピークで索敵と攻撃するぐらいしか無いのですが、それだけを練習しているだけでかなり見える世界が変わってきますから、後は射撃精度ぐらいですかね?
そんなこんなでサバイバルゲームに今月もたくさん行きたいと思います(*^_^*)



ミリタリー ブログランキングへ





同じカテゴリー(サバイバルゲーム)の記事画像
ビギナー女子サバゲ 初定例会参加です
ビギナー女子サバゲ ヘッドアックス定例会に参加しました
T-MOUT行ってきた! ハンドガンとか色々と壊したり…… 
日曜日もサバゲー! 
東京マルイMP7A1ガスでtaap交流戦に参加してきました
T-MOUTオープン定例会に参加しました
同じカテゴリー(サバイバルゲーム)の記事
 ビギナー女子サバゲ 初定例会参加です (2017-10-13 16:24)
 ビギナー女子サバゲ ヘッドアックス定例会に参加しました (2017-10-12 13:43)
 T-MOUT行ってきた! ハンドガンとか色々と壊したり……  (2017-02-21 01:59)
 日曜日もサバゲー!  (2017-02-13 02:12)
 東京マルイMP7A1ガスでtaap交流戦に参加してきました (2017-02-12 07:11)
 T-MOUTオープン定例会に参加しました (2017-02-07 23:09)

Posted by ひさみしろあ  at 01:27 │Comments(0)サバイバルゲームICSCXP-UK1装備CONDORプレートキャリア海外製

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。