CATEGORY:サバイバルゲーム T-MOUT 田村装備開発
2017年01月22日
オープン前のT-MOUTに行ってきた!
オープンまで残り2週間となったサバイバルゲームフィールドT-MOUTに行ってきました。
ここは埼玉県東松山市にある田村装備開発さんの訓練施設でもあるわけでして、他のCQBフィールドと違った凄い部分があります。
それは梯子! ハシゴで昇り降りが出来るんです!
階段での昇り降りはあっても、なかなか梯子での昇り降りは聞きませんからね(*^_^*)
サバイバルゲームフィールドT-MOUT HPはこちら
T-MOUTオフィシャルブログはこちら
まず最初の梯子ですが、ここを下りるとその先には狭いトンネルがあります。

トンネル部分は暗くて写真撮影しなかったので、T-MOUTオフィシャルブログから転載させて頂きました。
このトンネルに照明設備がつくかは不明ですが、敵に待ち構えられたら絶望的ではありますが、上手く使えば敵の背後に回れるルートにもなるので、ここぞと言う時に使ってみると面白いかもしれません。
冒険気分は味わえますよ(*^_^*)
続いての梯子ですが、旧施設と新施設の間にある中庭にあります。
中庭から新施設の牢屋部分に行けちゃう階段なので、敵に気づかれないように動き回る時に使わせてもらう事が多いですね(*^_^*)
ここは牢屋のある廊下部を中庭から狙えるポイントでもあるので、牢屋方面に敵を追い込んで撃ち倒す事が出来る場合もあります。
昇り降りして旧施設から新施設への移動に使っても良いし、土管のトンネルを使うよりも移動時間は短縮出来ます。
ただ、下からも待ち伏せされてるかもしれないのでリスクはありますけどね。
中庭には新施設に入る出入り口がもう一つあります。
ここから旧施設の中を狙い撃つ事も出来るし、逆に旧施設から撃ち込む事も出来ます。
急いで飛び込んだり、飛び出したりすると頭をぶつけるので、違った意味でも注意するポイントです。
もう1箇所と言うか、残り2箇所の梯子は後で説明しますね。
中庭から侵入するとこんな感じになってます。
2枚目の写真は入ってすぐ右を向いた時です。
右に行かず、壁沿いに真っ直ぐ行くと部屋があります。
まだ資材とか置いてありますね。
中庭からの出入り口をこうやって待ち伏せしたりする事も……ちゃんと敵を倒して進むようにしないといけませんね。
警戒するポイントが多いですが、仲間と連携して進むのも楽しいです。
まだ資材が置いてある部屋を見回すとこんな感じです。
何だか扉が見えますねぇ(*^_^*)
この扉が開くと一気に射線が増えるので、攻撃に有利に働くか? それとも守りにくくなるか? ワクワクする部分です。
一段高くなった丸っこい部分ですが、ここを抜けて行くことも可能です。
こうして見ると、色々と動けるようになってますね!
さて、隣の部屋に移動すると、またもや梯子です!
この梯子は階段で降りた隣の部屋なので、階段で膠着した時に使えるかも?
梯子のところから中庭方向を見ると、こんな感じで抜けています。
梯子のところから中庭方向に戻っていくと、右手にこんな扉と梯子があります。
今日は蓋してありますが、この梯子で牢屋のところに下りることが可能です。
さっきの一段高くなった丸い部分を抜けてくると、ここに出るわけです。
どこから敵が出てくるか分からないのでドキドキするフィールドですね(*^_^*)
階段の周囲はこんな感じです!
開けているのですが、微妙に壁があったり、カウンターがあったりして狭い射線を抜いたり、速いスピードで射線を横切って移動したりと色々な戦い方が出来そうです。
階段の上下の攻防は難易度高いですので、是非挑戦してみてください!
階段の横の扉を開けると、角の部屋からこんな感じに狙えます。
勿論、逆に角の部屋を狙うことも出来ると言うことなので、ゲームマスターが人数やゲーム内容で開け閉めすると色々な遊び方が出来ると思います。
他の部分も色々と壁がありまして、シビアな射線を感じながらゲームする事になりそうです。
下の牢屋がある部分は実際にフィールドに行って体験してもらいたいと思います。
そうそう、T-MOUTは上から見ることが出来るので、他人のゲームプレーを見る事も出来て面白いですよ!
フィールドで、自分の真下で撃ち合いしている様子を見れるのってなかなか無いですからね。
シューティングレンジは、まだ作っている途中でした。
セーフティエリアはテントがあります。
壁のあるテントなので、風に当たらなくて済みます。
更衣室やトイレは別にあるので、設備的にも充実していると思います。
最後にフィールドから見たラペ塔です(*^_^*)
今回は一部分だけ写真を撮ってきましたが、他では味わえない面白さがあるフィールドです。
訓練施設なので、フル装備で揃えて写真撮影とかもリアル感が出て楽しめると思いますよ!
そんなこんなで1月28日にテストゲームを行うそうなので、興味のある方はT-MOUTオフィシャルブログをチェックしてみてください。
サバイバルゲームフィールドT-MOUT HPはこちら
T-MOUTオフィシャルブログはこちら

ミリタリー ブログランキングへ
ビギナー女子サバゲ 初定例会参加です
ビギナー女子サバゲ ヘッドアックス定例会に参加しました
T-MOUT行ってきた! ハンドガンとか色々と壊したり……
日曜日もサバゲー!
東京マルイMP7A1ガスでtaap交流戦に参加してきました
T-MOUTオープン定例会に参加しました
ビギナー女子サバゲ ヘッドアックス定例会に参加しました
T-MOUT行ってきた! ハンドガンとか色々と壊したり……
日曜日もサバゲー!
東京マルイMP7A1ガスでtaap交流戦に参加してきました
T-MOUTオープン定例会に参加しました