CATEGORY:装備 BLACKHAWK ハンドガン M9A1
2015年07月29日
BLACKHAWK SERPA JACKET SLOT DUTY BELT LOOP



先日購入したBLACKHAWKのLev2ホルスターをちょっと壊してしまったので、改めてBLACKHAWKのSERPA JACKET SLOT DUTY BELT LOOP とグロック用ホルスターを購入しました。
ハンドガンを素早く抜けて、走った時に邪魔にならないようにSERPA JACKET SLOT DUTY BELT LOOP でホルスター位置を下げてみました。
もっとも、これを注文した直後に、レッグホルスターの位置を今までよりも上に取り付ける方法を知ったのですが……何で簡単な事に気付かなかったんだー!(*_*;
まぁ、注文しちゃったのだから使いますよ!


ベルトの高さにあると、ちょっと抜くのに時間がかかるし、かと言って低過ぎるのも走ったりする時に邪魔な感じだしって事になりますが、この高さなら丁度いいだろうと思ってます。
レッグホルスターの高さが良い場合もあるので、使い分けにはなりますけど、一応は、これが自分のスタンダードになりそうです。


で、問題が発生です。
SERPA JACKET SLOT DUTY BELT LOOP に付属していたボルトの径が太いのです!
かと言って、ホルスターについていたボルトはSERPA JACKET SLOT DUTY BELT LOOP に取り付けるには短い!∑(゚д゚lll)ガーン

仕方がないのでボルトを買ってきました!
画像の真ん中の4×8ボルトです。



バッチリ装着出来ました。
何故、ボルトのサイズが違ったのかは分かりませんが、細かい事を考えてもしかたがないので放置ですwww


ついでにM9A1用のホルスターもSERPA JACKET SLOT DUTY BELT LOOP に装着!
これで、M&P9、グロック18C、M9A1と全部のホルスターが使いやすい位置になったはずです。
自分の中では一番命中精度が高いM9A1も、再びガンガン使えるようになりますね!

ちなみに、グロック用のホルスターにM9A1も入りました!
で、多少のガタがあるから外れやすいって思ったのですが、考えてみるとM9A1用のホルスターでも抜けやすいのです。


左に引っ張ったり捻ったりすると、右側のロック用の爪からスポッとトリガーガードが外れてしまうのです。
これはM9A1用でも発生する問題なのですが、もしかして東京マルイのM9A1って、実銃よりもトリガーガードの幅が狭いのか?

実銃を持っていないので比較しようがありませんが、走ってていきなりM9A1が落ちたのも、こんなところに原因があったわけです。
ちなみにグロックやM&P9ではそういうガタツキによるロック解除しないでも抜けちゃうなんて事はありません。
以前、ハンドガンをゲーム中に落としてしまい、その後見つからなくなった事があるので脱落防止のランヤードだけは忘れないでおこうと思います。
最近、ハンドガンの練習をしていて、けっこう面白いと思いながらやってます。
上下左右に並んだターゲットを撃っていくのですが、これがなかなかライフルのようには当たらなかったりして、ハンドガンの難しさを感じつつも、楽しさも感じています。

ミリタリー ブログランキングへ
東京マルイ MP7A1ガスブロ ちょっと弄くった
装備品をスリムにしました UCR-R
急に新しいヘッドセットが欲しくなってOPSMEN M32を買いました
エスコート M67 ハンドグレネード買っちゃいました
ポリス仕様のバギー
装備品追加 ウェポンキャッチ
装備品をスリムにしました UCR-R
急に新しいヘッドセットが欲しくなってOPSMEN M32を買いました
エスコート M67 ハンドグレネード買っちゃいました
ポリス仕様のバギー
装備品追加 ウェポンキャッチ