CATEGORY:装備 チェストリグ 田村装備開発
2017年01月28日
装備品追加 ウェポンキャッチ

週末は少し暖かくなるのでガスでサバゲーしようと思ったりしていますが、朝夕は冷えると思いますのでチャイポンの為に装備を少しいじってみました!
と言う事で、田村装備開発さんで販売されていたウェポンキャッチを購入しました。
このウェポンキャッチはマグネットを使っていて、視線を前方警戒のまま使えると言う物です。
㈱下西製作所の製品ですが、色々と試行錯誤を繰り返して完成したそうなので期待して購入しました。
銃側のパーツはレールに装着するのでスペースを確保しておかなければなりませんが、その辺は個々人の調製と言う事ですけどね。
このパーツをロックすれば激しく動いても脱落しません。
ロックをかけている状態は、画像のようにピンが出ています。
この状態であればカッチリとロックがかかってくれます。
ロックを解除した状態は画像のようにピンが引っ込んで銃側のパーツが外せるようになります。
レバーを下げてロックを解除する方法の他に、リングを引っ張ってロックを解除する事も可能です。
とりあえずチェストリグに装着してみましたが、Mk18を装着するとマガジンポーチに装着しているせいか、不安定になってしまいます。
プレキャリに装着する方が良いかと思いましたが、ポーチ類が邪魔になってしまったので装着位置を見直すことにしました。
最終的にガンベルトに装着する事にしました。
体の左サイドに置くことでハンドガンの操作に邪魔にならないですが、この位置だとラペリングでは邪魔っぽいですね。
梯子を昇り降りする時、今までは背中に背負っていたのですが、この位置でも邪魔にはならないと思います。
MP7だったらこの位置で十分ですが、Mk18では実際に使ってみて判斷する感じかな?
プレキャリの再度に装着するのもアリかと思うので、色々と装備品につけて試してみたいと思います。
とりあえず週末に色々と試してみますね!

ミリタリー ブログランキングへ
東京マルイ MP7A1ガスブロ ちょっと弄くった
装備品をスリムにしました UCR-R
急に新しいヘッドセットが欲しくなってOPSMEN M32を買いました
エスコート M67 ハンドグレネード買っちゃいました
ポリス仕様のバギー
ヘリコプターがヘッドアックスに置いてありました
装備品をスリムにしました UCR-R
急に新しいヘッドセットが欲しくなってOPSMEN M32を買いました
エスコート M67 ハンドグレネード買っちゃいました
ポリス仕様のバギー
ヘリコプターがヘッドアックスに置いてありました