CATEGORY:装備 希咲あや OPSMEN
2017年02月24日
急に新しいヘッドセットが欲しくなってOPSMEN M32を買いました

ヘッドセットはZタクティカルやソルディンと安い物から高い物まで持っていますが、今回はちょっと面白そうな低価格のヘッドセットを購入してしました。
至近距離で撃たれた時、フェイスマスクでガードする方は多いと思いますが、意外に無防備なのが耳です。
以前、至近距離で横から撃たれた時、耳にっBB弾が入った事があったのですが、正面からでも耳って撃たれるとマジに痛いので防御したいところです。
ちなみに至近距離で横から撃たれたのはフレンドリーファイア-でした。
普通じゃ、あまり無い状況ですけど、こんな撃たれ方もあるんだなって事で、バラクラバをかぶるようになったのですが、更に耳を守るヘッドセットです。
勿論、無線機を運用する場合も考えての事なんですけどね(*^_^*)
ってな事でOPSMEN M32ヘッドセットを買いました。
このヘッドセットにはノイズリダクション機能がついてます。
大きな音をカットする機能ですが、使った感じではかなり大きな音でないとカットしないみたいです.
周囲の音は自然な感じで聞き取れますが、音の方向性がイマイチ分かりにくいです。
マイクの指向性が無いといった感じです。
左右の側面についているマイクが広範囲で音を拾うので前方の音なのか、後方の音なのかという部分はマイクの向きで変わると思いますが、基本的には広範囲の音を拾う事を優先しているのだと思いました。
装着感に関しても悪くないと思いました。
ある程度の時間の装着で苦痛になる事も無かったからですが、仕事の時よりは短い時間なのでサバゲーでは問題ないと言ったところでしょうかね?
聞こえてくる音質に関しては安物の硬い音質では無かったと思います。
価格の割には良い感じのヘッドセットですが、問題はPTTがZタクティカルの物が使えなかったので、PTTも買わないといけないので購入する場合はセットで購入すると良いと思います。

ミリタリー ブログランキングへ
タグ :OPSMEN M32ヘッドセット
東京マルイ MP7A1ガスブロ ちょっと弄くった
装備品をスリムにしました UCR-R
エスコート M67 ハンドグレネード買っちゃいました
ポリス仕様のバギー
装備品追加 ウェポンキャッチ
ヘリコプターがヘッドアックスに置いてありました
装備品をスリムにしました UCR-R
エスコート M67 ハンドグレネード買っちゃいました
ポリス仕様のバギー
装備品追加 ウェポンキャッチ
ヘリコプターがヘッドアックスに置いてありました