CATEGORY:ICS CXP-UK1 海外製 どんぴしゃRED

2015年11月26日

ちょっとロングレンジで撃ってみた

ちょっとロングレンジで撃ってみた
 昨夜7ヤードでグルーピングテストしたICS CXP-UK1(DTM組込み)をロングレンジでのテストをしちゃいました。
 で、260mmのMagunasuバレルで仕様決定しちゃったので、それまで使っていた363mmMAGUNASUバレルはTANカラーのCXP-UK1に使うことにしました。
 で、両方テストしたわけですが、44メートル、50メートル、60メートルでのテストは良い感じでした。

ちょっとロングレンジで撃ってみた
 ターゲットは、こんな感じの木です。
 幅は15センチぐらいですが、この幅にまとまって飛んでいきます。
 とは言え、あくまでも左右に関してだけなので、ちゃんと狙撃出来るレベルかどうかはちゃんとしたターゲットで調べないといけないかな?
 
ちょっとロングレンジで撃ってみた
 DTMを組み込んで、フルサイズシリンダーに変更してレスポンスと命中精度を近距離から長距離(60メートルだけど)まである程度確保したわけですが、DTM組込みのブラックとマーフ3.2組込みのTANカラーの使い方の分け方は、ブラックはセミオートオンリーのリアカン仕様、TANカラーはフルオート戦も考えた多弾マグも使う感じの分け方ですね。
 ちなみに、先日、千葉県のフィールドで知人の貸切サバゲーに参加したのですが、その時はフルオート戦でもリアカンのセミオートでゲームしてました。
 1ゲームで1マグか2マグしか使わなかったけれど、フィールドの特性もあって十分に戦えました。
 だって、狙撃ポイントと皆が思ってる場所のすぐ近くまで簡単に近づけるんですからw
 皆がフルオートで撃ってるもんだから、サプレッサーが無くても気づかれずに撃てるし、けっこう面白かったです。
 まぁ、命中精度を重視して0.25gのBB弾を使ってましたけどね。
 TANカラーの方は0.2gのBB弾でセッティング合わせていますが、ブラックの方も0.2gでも使える汎用性の高い仕様になりました。
 ただ、DTM組込みのブラックは、ロングレンジを考えると0.25gか0.28gが良い感じですかね?

ちょっとロングレンジで撃ってみた
 12月6日に少人数でTBFのインドアフィールドでCQBサバゲーをします。
 そして12月28日は、東京の仲間とASOBIBA新木場で貸切サバゲーをするので、今から楽しみです。
 貸切サバゲーはどちらも少人数の予定ですが、参加希望者がいたら気軽に参加出来るので連絡してください。


ミリタリー ブログランキングへ




同じカテゴリー(ICS)の記事画像
ビギナー女子サバゲ 初定例会参加です
ICS CXP-UK1
日曜日もサバゲー! 
CXP-UK1 CAPTAINでサバゲー
ICS CXP-UK1サマコバモーター取付
久々にCXP-UK1を使ってみた
同じカテゴリー(ICS)の記事
 ビギナー女子サバゲ 初定例会参加です (2017-10-13 16:24)
 ICS CXP-UK1 (2017-09-21 15:08)
 日曜日もサバゲー!  (2017-02-13 02:12)
 CXP-UK1 CAPTAINでサバゲー (2017-01-07 03:58)
 ICS CXP-UK1サマコバモーター取付 (2016-12-01 12:20)
 久々にCXP-UK1を使ってみた (2016-11-13 04:44)

Posted by ひさみしろあ  at 16:47 │Comments(2)ICSCXP-UK1海外製どんぴしゃRED

COMMENT
もっとえろいのたのんます
Posted by y at 2015年11月26日 18:27
なんだ
ただのバターフェイスか
Posted by 岩石岩男 at 2015年11月26日 18:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。