CATEGORY:ICS CXP-UK1 チューニング 海外製 外装カスタム NOVESKE
2016年03月14日
ハンドガードを交換しました NOVESKE NSR 13.5

日曜日に色々と部品が届いたので、ICS CXP-UK1Rのハンドガードを交換してみました。
元々キーモッドのハンドガードですが、ショートバージョンにしたり気分やフィールドで仕様を変えたかったので純正の9インチハンドガードを注文するより、どうせなら違う物にしちゃおうって事でNOVESKEのNSRタイプを注文したわけです。
他にもURX3にするとか色々と選択肢はあったのですが、色々と考えて、悩んだ挙句にNOVESKEを選択。

思ったほど苦労もなく組めちゃいました。
URXを選択肢から外したのは、CXP-UK1のSTD状態で存在するハンドガードの位置決めのピンの処理だったわけですが、NOVESKE NSRタイプは、同じように位置決めのピン穴があって、少しきつかったけどそのまま使えたからです。

レールが装着されている方がCXP-UK1Rno純正ハンドガードです。
あまり変わらないと思うでしょうが、若干NOVESKEの方が細く、とても握りやすいです。
そして、軽い!
前が軽いので、サイティングの時間が短くなった感じです。
実際、ターゲットに銃口が向く時間が短縮されてるし、そのままターゲットを狙い続けるのも楽になりました。

ハンドガード交換だけでちょっと自分が上手くなった感じです。
少し細くなっただけでこんなに違うとは……サイティングが楽になったので「このまま長いバレルでも良いんじゃないか?」と思っちゃったぐらいです。




で、アウターバレルの交換、10.3インチのショートバレルにするのは、もう少し時間がかかりそうです。
上の画像はCXP-UK1の純正アウターバレルですが、今回購入したアウターバレルは、ホップチャンバーの固定するスリットや諸々のクリアランスがきつくてすんなり装着とはいかなかったからです。
チマチマ削って取り付けたいと思いますが、加工が必要なら削るのが楽なアルミにすれば良かったと思っています(^_^;)
ホップチャンバーが斜めになったりすると弾道が大変な事になるので、ちゃんと加工しないといけませんからね。
弾道が曲がってしまう原因としてアウターバレルの傾きもありますから、この辺は慎重にやりたい部分です。

それにしても、13インチでこれだけ軽いんだから、9インチにしたらどんだけ取り回しが軽くなっちゃうのだろう?
早くアウターバレルを交換してショートバージョンも用意したいです。

ミリタリー ブログランキングへ
ビギナー女子サバゲ 初定例会参加です
ICS CXP-UK1
日曜日もサバゲー!
CXP-UK1 CAPTAINでサバゲー
ICS CXP-UK1サマコバモーター取付
久々にCXP-UK1を使ってみた
ICS CXP-UK1
日曜日もサバゲー!
CXP-UK1 CAPTAINでサバゲー
ICS CXP-UK1サマコバモーター取付
久々にCXP-UK1を使ってみた