CATEGORY:チューニング 海外製 G&D M4A1 整備
2016年04月29日
チャイポン試射した感じは良好です!&M4 MWS買っちゃいました!

GWに突入ですね!
今日は、近所のショップにM4MWSが入荷してました。
で、欲しい銃を目の前にして「今日買わなくても取っといてあげるわよ」と悪魔の誘惑がありまして、魂を売り飛ばして取り置きしてもらっちゃいました。
BB弾を買いに行っただけのはずなんですけどねぇ(^_^;)
そんなわけで東京マルイのガスブロM4は、5月にでも使いはじめると思います。
マガジンは35発って事ですが、そんなの30発のリアカンで使いますよ!
いやぁ、M4だらけになっちゃうなぁ(^_^;)

そうそう、トレポン純正のM90スプリングを注文したのですが、もしかすると家に転がっていたスプリングがM90だったのかもしれません。
チャイポンのノズルやピストン、シリンダーのメンテナンスをして、ゼロイン調整したり何だかんだと撃っていたら、最高で初速が90m/sまで上がってきました。
サイクルも計測してみましたが、良い感じです。
このままでも良いかもしれないなと思っているわけですが、もう少しだけ初速が上がって欲しい気もします。
計測条件で変わるかもしれないから、とりあえずはこのまま使ってみるけれどね。
と言うわけで、ノーベルアームズのT1サイトを装着してゼロインを取ってみました。
17メートルでの命中精度はまぁまぁです。
0.2gのBB弾だから、かなり良い感じだと思います。
バレルやノズルなんかはトレポン用になっていますが、ギヤボックスとかはチャイポンのままなので、その辺のパーツを組んでおけばチャイポンもそれなりに使えるって事でしょう。
飛距離に関しては、40メートルまでかな?
50メートルだとヘッドショットを狙って、足に当たる感じです。
もう少し初速が高いと飛距離も伸びそうですが、サバゲーで使えないって飛距離じゃないですね。
浮き上がらない弾道だから、50メートルだったら、少し上を狙う感じになるでしょうけど、10メートルほど近づけば良いんですから(*^_^*)
米軍っぽくホロサイトのレプリカも装着してみました。
でも、コイツは正直な話狙いにくいと言いますか、視界がクリアじゃないのが難点です。
晴れてる屋外フィールドだったら良いですけど、屋内とかじゃ使いにくいですね。
安いレプリカだから仕方がありませんが、この辺はカッコ重視ですかね?w
一応、調整幅はちゃんとしていて、ゼロインもきっちり出来ました。
トレポン用のPマグもあるのですが、リアカンで遊ぶにはもう少し本数が欲しいので、マガジンも買い足さないといけないかな?
とりあえず初速も安心して使える状態なので、チャイポンでサバゲーしてみようと思います。
ブルーのシリンダーが見えても、チャイポンだから強いスプリングは入ってないからね!www
ギヤボックスが壊れたら、バリューキット3でも買って、外側はチャイポンで中身はトレポンって感じになるのかな?w

ミリタリー ブログランキングへ
チャイポンの初速調整
ICS CXP-UK1サマコバモーター取付
チャイポン G&D Mk18 DTW ブラシ交換とマガジン点検
チャイポンの調整確認
CYMA M870を調整してもらいました
軽量装備とMP7の調整
ICS CXP-UK1サマコバモーター取付
チャイポン G&D Mk18 DTW ブラシ交換とマガジン点検
チャイポンの調整確認
CYMA M870を調整してもらいました
軽量装備とMP7の調整