CATEGORY:チューニング 海外製 G&D MK18 DTW 整備 PTW

2016年11月26日

チャイポン G&D Mk18 DTW ブラシ交換とマガジン点検

チャイポン G&D Mk18 DTW ブラシ交換とマガジン点検
チャイポンの不具合をチェックしていたのですが、まず給弾不良はマガジンが原因でした。
弾数が減ってくるとマガジンのスプリングテンションが下がってきて弾を押し上げる力が弱ってくるみたいな感じです。
この症状はチャイポンM4A1を譲っていただいた時の予備マガジン(MAGPULマガジン)で発生して、G&D純正やFCCのマガジンでは発生しませんでした。
途中までは普通に弾が出ているし、連射しないと症状が出ないため気づかなかったトラブルですね。

チャイポン G&D Mk18 DTW ブラシ交換とマガジン点検
チャイポン G&D Mk18 DTW ブラシ交換とマガジン点検
左から古いチャイポンの純正マガジン、中古で譲っていただいたMAGPULマガジン(こいつが弾上り不良です)、FCCのマガジン、MK18についてくるG&D純正マガジンになります。
マガジンを新しく買わなきゃいけませんねぇ( ´Д`)=3

チャイポン G&D Mk18 DTW ブラシ交換とマガジン点検
続いてモーターブラシを外してみました!
減りはそんなでも無いのですが、これを見て気づいた方も多いでしょうが、ブラシの線が切れています。
これは最初からの仕様でブラシケースに配線を挟んで固定という仕様でした。
ブラシ交換しようとしてネジが無かった時に「?}となりましたが、とりあえずこれで動いてます。

チャイポン G&D Mk18 DTW ブラシ交換とマガジン点検
新品のブラシを装着するとこんな感じですね。
トルクも無さそうだし、近いうちにモーターを交換したいと思います(´Д⊂グスン
でも、これでちゃんと動くので、モーターを買うまではこのモーターも使います。

チャイポン G&D Mk18 DTW ブラシ交換とマガジン点検
ちなみにフルオートでのサイクルは12発/秒です。
ブラシ交換する前は10発/秒だったので、少し向上しているようです。
古いチャイポンは15発/秒ぐらいは出てた記憶があるけれど……

とりあえず今回のチャイポンG&D DTW MK18の整備はこれぐらいかな?
さてと、モーターを買わなきゃ!


ミリタリー ブログランキングへ




同じカテゴリー(チューニング)の記事画像
チャイポンの初速調整
ICS CXP-UK1サマコバモーター取付
チャイポンの調整確認
CYMA M870を調整してもらいました
軽量装備とMP7の調整
ICS CXP-UK1のセレクター切り替え時のラッチ解放をキャンセル
同じカテゴリー(チューニング)の記事
 チャイポンの初速調整 (2016-12-09 15:39)
 ICS CXP-UK1サマコバモーター取付 (2016-12-01 12:20)
 チャイポンの調整確認 (2016-11-23 06:13)
 CYMA M870を調整してもらいました (2016-10-10 03:21)
 軽量装備とMP7の調整 (2016-09-20 04:29)
 ICS CXP-UK1のセレクター切り替え時のラッチ解放をキャンセル (2016-08-14 11:53)

Posted by ひさみしろあ  at 14:22 │Comments(0)チューニング海外製G&DMK18DTW整備PTW

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。