CATEGORY:ICS CXP-UK1 チューニング 海外製 整備

2016年08月14日

ICS CXP-UK1のセレクター切り替え時のラッチ解放をキャンセル

ICS CXP-UK1のセレクター切り替え時のラッチ解放をキャンセル
ICSのCXP-UK1は、セレクターをセーフティに入れると逆転防止ラッチが解放されてスプリングが解放される仕様になっていますが、この機能のおかげで初弾がバーストになったり、初弾だけ力のない弾になったりするのが嫌だったりします。
自分の場合、DTMを組んであるのでピストン位置をコントロールしているので、この機能はキャンセルさせたいと思っていました。
MERF3.2を組み込んだCXP-UK1はすでにキャンセルしてあります。
ICSの古いモデルのように逆転防止ラッチの解放はマニュアルタイプであって欲しかったかな?

ICS CXP-UK1のセレクター切り替え時のラッチ解放をキャンセル
とりあえずメカボックスを分解してギヤボックスの点検をしました。
ギヤに異常もなく、ギヤボックス内も綺麗な状態だったので、本題のセレクターでの逆転防止ラッチ解放をキャンセルする事にします。

ICS CXP-UK1のセレクター切り替え時のラッチ解放をキャンセル
逆転防止ラッチの解放はセレクタープレートで作動するようになっています。
レバーをセレクタープレートで動かすようになっているのでセレクターレバーを加工するか交換します。

ICS CXP-UK1のセレクター切り替え時のラッチ解放をキャンセル
古いタイプのセレクタープレートと並べてみます。
微妙に形状が違っているのがわかります。

ICS CXP-UK1のセレクター切り替え時のラッチ解放をキャンセル
ICS CXP-UK1のセレクター切り替え時のラッチ解放をキャンセル
セレクタープレートが逆転防止ラッチのレバーに干渉しないようにサンダーで削っていきます。
これでセレクターをセーフティの位置にしても逆転防止ラッチは解放されません。
これで初弾がバーストにならなくなるので、CXP-UK1でこの機能をキャンセルさせたい方はセレクタープレートを加工すると良いでしょう。
画像は形少しづつ削ってレバーの干渉を確認している状態です。
もう少し削った方が良いですね。


ミリタリー ブログランキングへ




同じカテゴリー(ICS)の記事画像
ビギナー女子サバゲ 初定例会参加です
ICS CXP-UK1
日曜日もサバゲー! 
CXP-UK1 CAPTAINでサバゲー
ICS CXP-UK1サマコバモーター取付
久々にCXP-UK1を使ってみた
同じカテゴリー(ICS)の記事
 ビギナー女子サバゲ 初定例会参加です (2017-10-13 16:24)
 ICS CXP-UK1 (2017-09-21 15:08)
 日曜日もサバゲー!  (2017-02-13 02:12)
 CXP-UK1 CAPTAINでサバゲー (2017-01-07 03:58)
 ICS CXP-UK1サマコバモーター取付 (2016-12-01 12:20)
 久々にCXP-UK1を使ってみた (2016-11-13 04:44)

Posted by ひさみしろあ  at 11:53 │Comments(0)ICSCXP-UK1チューニング海外製整備

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。